|経営理念
「エネルギーの安定供給」及び「お客様の安全と快適な住環境」の提案と提供を通じて、社会に貢献し続けると共に、全社員の物心両面の幸福を追求します。
広島のガス・灯油なら 株式会社柴田燃料商会
リフォームのことなら シバタハウジング
商 号 | 株式会社 柴田燃料商会 |
---|---|
所在地 |
|本社| 〒734-0022 広島市南区東雲2丁目18番29号 TEL 082-281-7016 FAX 082-281-7044 |白木営業所| 〒739-1521 広島市安佐北区白木町三田下大椿3875-3 TEL 082-829-0234 FAX 082-829-0781 |向原油槽所| 〒739-1202 安芸高田市向原町戸島93-4 |
創 業 | 昭和27年12月25日 |
設 立 | 昭和50年8月1日 |
代表者 | 代表取締役 柴田 脩司 |
事業内容 | プロパンガス(LPガス)・灯油・電気及びそれらに関連する商品の販売とメンテナンス 住宅リフォーム |
社員数 | 12名(全て正社員) |
資本金 | 1000万円 |
売上高 | 3億円 |
免許番号 |
液化石油ガス販売事業者登録 広島県知事 第34A0398号 保安機関事業者登録 広島市消防局長 第70A0055RA号 建設業許可(般-2)35474号 |
建設業登録 | 広島県知事(般-22)第35474号 |
取引銀行 | 広島銀行/もみじ銀行/広島信用金庫/郵便局/市農協(JA)/広島市信用組合 |
所属団体 | 広島商工会議所/広島県LPガス協会/広島南法人会 |
1952 (S27) |
現在の所在地にて、八百屋として「柴田商店」を創業。 ラムネ等の飲料水の販売も併せて行っていた。 |
---|---|
1964 (S39) | この頃から、薪や練炭・LPガスの家庭用燃料、当時は冷蔵用にも使われていた氷を取り扱う。 |
1972 (S47) | 灯油の販売を始める。 広島で初めて配送用ローリーを導入。 |
1975 (S50) | 8月1日法人化。 柴田商店から、株式会社柴田燃料商会へ。 |
1992 (H4) | ハウジング事業部を開設。 |
1994 (H6) | 広島市安佐北区白木町に白木営業所開設。 主に灯油の販売を行う。 |
2009 (H21) |
10月 柴田脩司 代表取締役に就任。 創業者 柴田恒 取締役会長に就任。 |